個人事業 青色申告を電子申告にしたら控除額10万円Up 日経新聞に、2020年1月から青色申告を電子申告した場合、控除額を10万円上乗せすると政府与党が決めたとありました。 私は上乗せされなくても十分な売り上げしかないから関係ないですけど、これは利用したいと思われる方がいらっしゃる... 2017.12.12 個人事業
個人事業 年末、また確定申告はMFクラウドでがんばります 今年もあと1か月です。年末はこの1年の売り上げをまとめて、年明けまもなく確定申告の準備開始です!私は別に青色申告をするほどの売り上げはないのですが、白色でも記帳が必要になったのならどうせなら青色で申告して青色のメリットを受けようとい... 2017.11.29 個人事業
個人事業 2級ファイナンシャルプランナー合格発表 今日は2級ファイナンシャルプランナーの試験の合格発表でした。合格通知は今日一斉に発送されるとのことなのでまだ手元にありませんが、日本FP協会のホームページで、受験番号とカナ氏名と生年月日を入れると結果を照会できます。 私は…合格してい... 2017.07.04 個人事業
個人事業 「マンガ 自営業の老後」上田惣子・著 Amazonでランクインしたり、新聞の広告で見たりして、内容が気になって購入した本です。マンガだし、面白くて読みやすいですが、内容は本当に基本の基本と言うか、作者が自分を超ずぼらと称して今までどれだけいろんな対策をせずに53歳まで来... 2017.06.15 個人事業
お出かけ 2級ファイナンシャルプランニング技能検定受験 じゃらんで予約したビジネスホテル泰平にて朝食バイキングを食べました。夕食バイキングよりかえって朝食バイキングの方が良かったかも。また利用するなら、夕食は外のどこかで食べて、朝食バイキングだけ利用にしようと思います。フロントの男性と女性は、昨... 2017.05.28 お出かけ個人事業
お出かけ ファイナンシャルプランナー試験受験のためにじゃらんで宿を予約しました 個人事業の上でも、NISA活用のためにも、将来設計のためにも、お金のことが勉強したくて、どうせだったらファイナンシャルプランナーの資格の勉強もしようかなと思いまして試験について調べたら、2級と3級は年に3回行われているんですね。1月、5月、... 2017.05.16 お出かけ個人事業
個人事業 税務署から無料の記帳指導の案内が届きました 税務署から郵便が届くと、慣れないのでどきどきしてしまいます(^^;)私何かまずい手続きしたかしら?と。封を開けると、「記帳指導のご案内」でした。 指導方法が2つあって、税理士さんが訪問して個別に指導して確定申告の書き方まで教え... 2017.05.11 個人事業
個人事業 MFクラウド確定申告コラム追加 またMFクラウド確定申告からメールが届きました。確定申告コラムが追加されたようです。 (MFクラウド確定申告からのメール) 今回のコラムは勘定科目登録のコツについてだそうです。勘定科目って始めは全くわからないし、わかって... 2017.02.24 個人事業
個人事業 MFクラウド確定申告便利機能追加 私が使っている会計ソフトからメールが届きました。 え?そうなの?私はすでに確定申告終えてしまいました(^^;) その機能とは以下のふたつ。 (MFクラウド確定申告サイトスクリーンショット) 確... 2017.02.21 個人事業
個人事業 複式簿記はわからないけど青色申告に挑戦 開業届と共に青色申告承認申請書も税務署に提出した私は、今回初めての青色申告に挑戦しました。 どうせやるなら65万円控除を狙おうと思いましたが、条件となる複式簿記での帳簿つけなんてさっぱりわかりません。収入が少ないのに、税理士さ... 2017.02.07 個人事業