一部のページでアフィリエイト広告を利用しています

絵本

読書

ヨシタケシンスケ著・絵本「メメンとモリ」は哲学書?紹介と感想

ヨシタケシンスケさんが描く絵本の世界が大好きです。たくさんある人気作の中で、今回は「メメンとモリ」を感想を交えて紹介します。かわいいだけじゃない、奥の深い内容の絵本でした。大人も子どもも一緒に読んで語り合える、素敵な作品です。ヨシタケシンス...
ママエホン

ママエホン5

弟が生まれる時甘えん坊のお姉ちゃんは小さくてもきちんと説明すればこの時のことを今の娘に話しても、「覚えてないよ」と笑います。でも、どんなに小さな子でも、きちんと話して説明すれば、ある程度のことは伝わるものだなと思いました。もちろん、意味のわ...
ママエホン

ママエホン4

愛する家族クイシンボーなので食べるのが大好きなので、食べるのを我慢するのはかなり苦痛です。アレルギーで食べられないものをのぞけば、ほぼなんでも食べるので、苦いものもけっこう好きだったりします。娘は美術系のデザインを学べる大学をねらっています...
ママエホン

ママエホン3

どっちが大変?その子その子で違う大変さふたりそれぞれタイプが違うので、育児の大変さは種類が違いました。娘は自分の世界があって、初めての場所や初めての人が苦手だったので、進学進級の時や初めての所へのおでかけはいつも心配でした。息子は度胸がある...
ママエホン

ママエホン2

同じ二人から生まれたけれどその子その子それぞれ今は「男女差」などと言ってはいけませんね。昔、男脳と女脳の違いを取り上げた本がとても流行って、私の当時の勤め先でも話題になりました。そこにはテストもついていて、私は女性ですが脳としては少し男脳の...
ママエホン

ママエホン1

クイシンボーさんの家族子どもたちとの思い出子どもたちが小さかった頃、よく絵を描きました。そのうち、本人たちが出てくると楽しいかも、と思うようになりました。小さかった子どもたちが喜んでくれた落書き絵本ですが、母の私には思い出を書き留めた絵本で...
スポンサーリンク