個人事業主として

スポンサーリンク

紹介された仕事というのは、建物管理の会社の建物定期点検の業務の一部を、一級建築士である私が、社員としてではなく第三者の立場から行うというものでした。「業務委託契約」というものです。社員ではないので、当然何の社会保険も無く、何か私が業務中に壊したりした場合は私に賠償責任があり、ちょっと悩んだのですが、今の子育て中で頼れる身内が近くにいないという私の状態からすると、勤務日や勤務時間が決まっていない、自分でスケジュールが組めるというのは魅力的でした。

結果、契約して個人事業主としてスタートしたわけですが、どうせやるならいろいろやってみたいという欲が出てきました。

6年以上塩漬けにされている株のある証券会社で、今の低金利じゃ預金していても全然増えないからと思って開設したNISA口座をいろいろ活用したい、活用するならもう少しお金の勉強がしたい、どうせするならファイナンシャルプランナーの資格目指す?

子供の頃から好きだった物語作り。小説賞に応募してみる?

仕事用にメアドを作るなら、独自ドメイン取得する?どうせならサイトも昔みたいに作ってみようか?

ドラマも漫画も映画も本も好き、編み物・お裁縫・手芸も好き、やりたいことはたくさんあります。

一度に全部はできないので、少しずつやってみようと思います。

 

追記:2017年7月 2級ファイナンシャル・プランニング技能士の試験合格しました!

   2018年3月 クラウドソーシングの仕事も始めてみました!

 

 

タイトルとURLをコピーしました