読書 「水車小屋のネネ」の魅力的な登場人物たちとあらすじをネタバレありで紹介 2024年本屋大賞2位に選ばれた、津村記久子さんの小説「水車小屋のネネ」。毎日新聞に連載され、その後エピローグが加筆されて販売した本は、かなりの分厚さです。1か月半近くの入院生活を送ることになった私は病院内の図書館でこの本を発見し、分厚さに... 2025.01.16 読書
読書 ドラマ化もされた「母の待つ里」浅田次郎さんの原作小説を読んで NHKで2024年にドラマ化された浅田次郎さん原作の「母の待つ里」は、主要キャストが中井貴一さん、松嶋菜々子さん、佐々木蔵之介さん、宮本信子さんと豪華な顔ぶれで、ぜひとも視聴したかったのですがBSだったため我が家では視聴できず。そこで原作小... 2024.12.26 読書
読書 小説「コーヒーが冷めないうちに」川口俊和著・シリーズの順番は サンマーク出版から刊行された川口俊和さんによる小説「コーヒーが冷めないうちに」は、本屋大賞にノミネートされ、映画化もされた人気作です。その後続編が出てシリーズ化されています。当サイトでは、映画版ではなく小説の内容を紹介しており、この記事では... 2024.12.01 読書
読書 「あずかりやさん~満天の星~」のあらすじをネタバレありで紹介 大山淳子さんの小説「あずかりやさん」シリーズ第5弾、満天の星は2024年1月5日発行(ポプラ文庫)です。例によって栃木の本屋「うさぎや」さんオリジナルカバーも健在の文庫版を購入しました。今回は、カバーを外した本体の藤原徹司さんのイラストによ... 2024.11.28 読書
お茶 【ルピシア】秋の疲れた体に秋の冷茶「しそ緑茶」とハーブティー「キエラ」 もう秋のはずなのにいつまでも夏の暑さが続いていますが、ようやく朝晩秋の気配が。一番好きな秋が年々短くなっているような気がします。夏が長い分、体はかなりお疲れ。ルピシアから「秋の冷茶」シリーズが販売されていたので、その中のひとつ『しそ緑茶』と... 2024.10.31 お茶
読書 愛しさに気づかぬうちに「コーヒーが冷めないうちに」第6弾ネタバレありであらすじと感想 サンマーク出版から川口俊和さんの小説「コーヒーが冷めないうちに」続編第6弾となる「愛しさに気づかぬうちに」が発売されました!そこにある人物相関図を見て、おおっっ!!新谷刻の名前があるっっ!!とうとう数ちゃんの夫となるひとのことがわかるのか?... 2024.10.25 読書
お茶 ルピシアの蓋椀を使う・モンポットと比較も 台湾茶の茶器としてよく使われる蓋椀がいわん。読んで字のごとく蓋ふたがついているお椀です。お茶専門店のルピシアでも蓋椀を取り扱っています。しかもルピシアオリジナルの蓋椀もあるのです。今回は、ルピシアファンでモンポットも茶こしマグも使った私が、... 2024.10.04 お茶
読書 「成瀬は信じた道をいく」ネタバレありであらすじと感想 2024年本屋大賞を受賞した「成瀬は天下を取りにいく」の続編である「成瀬は信じた道をいく」は、2024年1月に発売された小説です。作者は宮島美奈さん。また魅力的な主人公・成瀬に会えます。前作に続き、ネタバレありであらすじと感想をまとめました... 2024.09.28 読書
読書 「成瀬は天下を取りにいく」ネタバレありであらすじと感想 2024年本屋大賞を受賞した「成瀬は天下を取りにいく」は、宮島美奈さんのデビュー作で15冠受賞という小説です。続編「成瀬は信じた道をいく」も出ており、人気作となっています。個性的な主人公・成瀬あかりを中心に、周囲の魅力的な登場人物との青春物... 2024.08.21 読書
読書 「あずかりやさん~まぼろしチャーハン~」のあらすじをネタバレありで紹介 大山淳子さんの小説「あずかりやさん」シリーズは大人気で、続編が次々に出ています。「あずかりやさん~まぼろしチャーハン~」は第4弾。「一日百円で、なんでもおあずかりします」という、明日町こんぺいとう商店街にあるあずかりやさん。店主は目は見えな... 2024.07.10 読書