一部のページでアフィリエイト広告を利用しています

読書

読書

綾辻行人著「十角館の殺人〈新装改訂版〉」辻村深月が影響を受けたミステリの感想

18年に本屋大賞を受賞した「かがみの孤城」の作者である辻村深月さんが、子どもの頃に読んで影響を受けたミステリが、綾辻行人さんの「十角館の殺人」だと、ある記事で知りました。辻村深月さんの「辻」は綾辻行人さんの「辻」をもらったそうです。そこまで...
読書

「自省録」名言を紹介「ミステリと言う勿れ」に登場した本を読んでみた

2022年1月にフジテレビ月9でドラマとなった「ミステリと言う勿れ」が、映画化でまた話題になっています。2023年9月15日公開予定で、主要キャストと監督もドラマと同じ、内容は原作ファンにも人気の広島編だとあって、注目されている映画です。そ...
読書

やさしさを忘れぬうちに「コーヒーが冷めないうちに」第5弾ネタバレありであらすじと感想

2023年3月に発売された「やさしさを忘れぬうちに」は、映画化もされた「コーヒーが冷めないうちに」の第5弾です。続編はいつ出るんだと思っていたところに、愛媛の田舎から千葉に帰省中の私の目に飛び込んできた電車内の広告が!おおっ、このイラストは...
読書

さよならも言えないうちに「コーヒーが冷めないうちに」第4弾ネタバレありであらすじと感想

2018年に有村架純さん主演で映画化もされたベストセラー「コーヒーが冷めないうちに」の第5弾「やさしさを忘れぬうちに」が、2023年3月に発売されました。1作目は4回泣けると話題になり、本屋大賞にノミネートされ、時を経てハリウッド映画化もさ...
読書

「きたきた捕物帖」宮部みゆき著・ネタバレありであらすじと感想

2020年に刊行された「きたきた捕物帖」は、2022年に文庫化されました。持ち運びのしやすさから文庫派の私は、文庫化されてから読んだのですが、挟まれていたチラシの著者メッセージ『生涯、書き続けていきたい物語です。』にドキドキしながら読みまし...
読書

「桜ほうさら」宮部みゆき著・ネタバレありであらすじと感想

宮部みゆきさん著「桜ほうさら」は、2013年に刊行されドラマ化もされた作品です。私は2020年刊行の「きたきた捕物帖」の方を先に読んでいました。「きたきた捕物帖」は、宮部みゆきさんが生涯書き続けていきたいと語った物語です。その「きたきた捕物...
読書

思い出が消えないうちに 「コーヒーが冷めないうちに」第3弾ネタバレ紹介

サンマーク出版から出ている川口俊和さんの「思い出が消えないうちに」を読みました。これは映画化もされた「コーヒーが冷めないうちに」、その続編である「この嘘がばれないうちに」に続く物語です。コーヒーが冷めないうちにの中で、喫茶店フニクリフニクラ...
読書

約束のネバーランド・小説版もおすすめ!

ノイタミナ枠でアニメ化されて3月に終了したものの、セカンドシーズンが制作決定になっている、週刊少年ジャンプ連載中の「約束のネバーランド」。子どもたちと毎回楽しく見ましたよ、主題歌もかっこよかったし。娘はすっかり気に入って、発売されているコミ...
読書

コーヒーが冷めないうちに 川口俊和・続編:この嘘がばれないうちに

コーヒーが冷めないうちにAmazon2017年本屋大賞10位の「コーヒーが冷めないうちに」。2018年9月21日に映画が公開されるということが話題です。中学生の娘がこの本を勧めてくれました。彼女曰く「すごくよかったんだけど、私には経験のない...
読書

キラキラ共和国 小川糸:ツバキ文具店続編!

キラキラ共和国Amazon2018年本屋大賞10位になった「キラキラ共和国」は、NHKで多部未華子さん主演でドラマ化もされた「ツバキ文具店」の続編です。最初にドラマを見て、その後娘が借りてきてくれた原作を読んだのですが、今回もまた娘が借りて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました